明日15日の月曜0930から自習スペースとして開けてます。
松谷です。 明日15日は祝日ですが、授業あります。 また、希望がありましたので、自習スペースとして教室を0930から開けておきますので、利用したい方はご利用ください!
採点で追われてたけど、レベルアップの兆しも。
松谷です。 なんだかわからないですが、今週は採点で追われてギリギリだったなあ。 ちょっと段取りが悪かったかも。。反省。。 先週の金曜の演習数3C,演習2クラスが同時にテストがあったので、それの採点があったんですよね。 演 […]
土曜日の夕方からの時間は得ですよ!ちなみに9/15月曜は授業あります!
松谷です。 土曜日は夕方からの時間(18時以降)って結構空いていることが多くて、 チューターの先生にがっつり教えてもらえるのでめっちゃ得なんです! ゆったり先生も教えているので、少しチューターの先生と雑談し […]
知る人ぞ知る塾であればよいか?有名な塾を目指すべきか?
松谷です。 生徒の保護者さんから、「友人がたまたま気になってる塾がまつたに数学塾だったんです!びっくりしました!」っていうような嬉しい?報告をもらって少し思ったことがあったんですね。 それは、塾というのは有名な塾を目指す […]
親の顔より見た式変形
松谷です。 今日、小学生に中学数学を教えてるときにあまりにもよくみる式変形に出会ったんですね。 その式変形とは、これです。 ねえ、さすがにこれは良く見ませんか? 多分人生トータルで10000回くらい見てるよ […]
数2B三角関数大変だけど。もう少し出来るはずだなあ。
松谷です。 昨日は数2Bの三角関数でした。 全体的なテストの出来としてはいまいちだったんですね。 1回目受講の中2生が一番頑張っていたくらいでしたのでね。 三角関数っていうのは高校数学で一番公式が出てくるところなのですね […]
生徒からの質問に感謝
松谷です。 生徒からの質問というのには、いつも感謝していますね。 まず授業中の質問については、全体の中で質問するのは多少勇気がいることだとは思いますが、 それがたいていは全体にとって有意義だったりするので、質問すること自 […]
演習クラスも数3Cクラスも後期がスタート。受験も見据えつつ。
松谷です。 数1A,2Bクラスまでと、数3Cクラス演習クラスだと受験への近さがだいぶ変わるかなと思います。 数3Cクラスはかなり速い進度じゃない限り、大学入試の理系選択を前提として受講しているイメージとなりますし、演習ク […]
読書家タイプじゃない人でも学習参考書や英語の本なら読める?
松谷です。 僕は読書家タイプじゃないんですよね。 本当に頭がいい人は読書家だなと感じるので、まあ今でも劣等感はなんとなく感じます。 僕は読書がそんなに得意ではありませんし、少なくとも学生時代はまったく得意ではありませんで […]
ダメ。スマホの奴隷。
松谷です。 スマホはとっても便利だと思います。 ぼくもスマホなしだとあらゆる連絡や調べものなどに支障をきたすと思います。 学習や読書などにも活用しているのも確かです。 ただ、スマホに振り回されすぎないで欲しいと思うんです […]



