スランプと感じたらそれはもう一歩伸びるための前段階かもしれない。
松谷です。 僕は生徒の勉強の悩み相談など受けることがあります。 最近も何人かから相談を受けましたし、過去も数え切れないくらい相談を受けたと思います。 真剣にやっている人ほど苦しい悩みを抱えていたり、行き詰まりを感じること […]
今年の受験生も期待したいなあ!毎年毎年勝負ですね。
松谷です。 塾は、毎年毎年受験生を抱えます。 まあ当たり前ですね。 で、個人塾としては、毎年毎年の生徒が勝負なんですよね。 その子達にいかに力をつけてもらって、送り出して、良い結果に至ってもらえるか。 塾の存続が毎年毎年 […]
ややこしいことを理解するときに具体例を考えるのは有効
松谷です。 だいぶ昔の東大の過去問の解答の解説に、補足の発展事項が載っていたのですが、 それはちょっと正直読み飛ばしてしまっていたんですね。 それを質問されたきっかけでちゃんと読んだんですが、字面だけ見ると、 結構抽象的 […]
雨ですね~。これは勉強のチャンスですね!
松谷です。 雨ですね~。 靴下とかも少し濡れちゃったりした日には、気持ちも少しどんよりするのかもしれません。 部活でも屋外系の部活の人は、部活が休みになったりしてがっかりしているのかもしれません。 しかし、 […]
ちょっと調べ物?買い物?
松谷です。 ちょっと調べもの&買い物みたいな感じで本屋に。 じゃん。 まあネットで調べものするのが普通なのですが、どうにも不安なときとか怪しいときとかがあるんですよね。 chatgptとかの意見も揺れることが多い(誤りの […]
土俵際まで追い詰められても最後のポイントが終わるまでわからない。自分を信じていた。
松谷です。 昨日たまたまテニスの試合を見ていたんですね。 全仏オープンの決勝戦ですね。 アルカラス(スペイン)対シナー(イタリア) という世界1位対2位のドリームマッチです。 5時間30分以上の試合でしたが、 はっきりい […]
駿台全国模試の満点付近は二重の意味で大変
松谷です。 駿台全国模試とかがあった子が結構いるようです。 高2とか高3で。 それで、満点かなあ、満点だといいなあというような感触の子が2人くらいいたのですが(採点によるでしょうけど)、駿台全国模試で、満点付近とるのは結 […]
堀川と嵯峨野は普通科をなくして一本化
松谷です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3fb48ea4d4b558fecaa30877e12f3fb47af34c 京都市教育委員会事務局:京都市立堀川高校の学科改編について […]
よくわからない数学ブログを発掘したテレビの方に質問を頂いた。
松谷です。 もうブログを毎日書いて何年くらいでしょうか。稲荷塾時代から始めてなので、もう10年は書いてますね。本当の毎日ではなく、ほぼ毎日ですが、ただの業務連絡とかも含めたら本数的には毎日分くらいは書いているかもしれませ […]
7/13保護者会(高2以下塾内生対象)のご案内メール送付。
松谷です。 先ほど、7/13保護者会(高2以下塾内生対象)のご案内メールを送付いたしました。 ご確認頂き、貼ってあるリンクから出欠のアンケートに答えて頂ければ幸いです! ——R […]