数学
体験した英会話教室が潰れてた。。経営って。。
松谷です。 先日、塾近辺を散策して、英会話教室も少し体験したみたという話を書いたんですね。 ちょっと塾近辺を散策 | 京都四条麩屋町/まつたに数学塾 (matsutanijuku.com) で、僕としては、ある程度質があ […]
保護者会のアンケート送付。
松谷です。 つい先ほど保護者会の出欠のアンケート送付をしました。 google フォームという無料の便利なアンケートフォームをちょこちょこっと改竄して?利用させてもらいました。 数人からご返信を頂いた時点で、グーグルスプ […]
突破しようとする人にはきっとその壁は突破できる
松谷です。 何人かがいくつかの分野や成績などで壁にぶち当たっているとか上手く行かないとかそういうことがあると思います。 うちの塾でもそういうのがあると思います。 でももしその人がその壁を突破したくて突破しようと思って必死 […]
保護者会の出欠の取り方どうしようかな
松谷です。 第1四半期の授業料のお支払い大部分の方(7割くらい?)ありがとうございました。8割くらいの方から受け取ったくらいのタイミングで、7/10保護者会のご案内を差し上げようと思います。(来週中には発信いたします) […]
ふと空いた時間に駿台全国模試の問題を解く
松谷です。 昨日の日曜は、大きい公園にいって遊んだり、川沿いで遊んだり、イオンにいって遊んだりとかそんな休日でしたね。 ザ日常という感じですね。 で、疲れた息子と娘が寝たので、1時間以上フリータイムがあって […]
数学の入試や模試の時間配分きつさランキング!
松谷です。 数学の試験の時間配分のきつさランキングを独断と偏見で述べてみたいと思います! 1位 共通テスト数1A(2022のみ) 1位タイ 東大理系数学(2022) 3位 駿台全国模試 3位タイ 阪大理系数 […]
科目の中でも得意と苦手が顕著な人もいる
松谷です。 勉強に関していうと、勉強全般が得意な生徒っています。 どの教科も全部得意みたいな。こういう生徒は、論理力と記憶力にすぐれ学習習慣があるという感じでしょうかね。 でも、科目によって、分野によって、かなりの得意不 […]
生徒が作ったHPを紹介~。
松谷です。 生徒の一人が、プログラミングに興味があるようで、その一環でホームページを作ったようなんですね。 主に数学のことについて書いたりしていて高校数学の公式なども載せているようなので、もしよかったら覗いてみてあげてく […]