チューターの先生に来てもらいました!
松谷です。 昨日はチューターの先生に来てもらって少し教室を案内したり、仕事内容を確認したりしました。 中学数学を担当する二神先生と杉山先生、土曜日を担当するかわい先生とかわい先生が来てくれました! 本当に素敵な先輩たちで […]
いよいよ本日から仮教室で面談開始!
松谷です。 いよいよ本日3/1から仮教室にて面談開始です! なんとも感慨深いものがありますし、まだ準備が完全に完了したわけではないので、面談をしながら開講まで準備をし続けたいと思います。 特に、高校数学クラスをほかのスペ […]
2022東大理系数学、東大文系数学
松谷です。 京大に続いて2022の東大の理系数学と文系数学について所感を述べたいと思うのですが、その前に僕の心の声としては、全体的に重いなあというものでした。 問題のリンク 東大理系数学 全体:5年ぶりくらいに確率が復活 […]
2022京大理系数学、京大文系数学
松谷です。 時間がやっととれて、ついさっき、2022年入試の京大理系数学、京大文系数学、東大理系数学、東大文系数学を解き終わったので、所感を述べておきたいと思います。東大の問題は処理がまじ疲れますね。。自分用のメモ?とい […]
教室が出来上がってきた?!
今日は、かなり大部分の教室の家具が届く日でした。 こんな感じで。これでも半分くらいです。 椅子も脚、机も30個、ほかに棚や靴箱などなどが届きます。コピー機もあります。 組み立てにいる労力と時間を考えたら気が […]
眠れぬ夜は数学を(2022早稲田理工第4問)
松谷です。 受験前日の高3生が1つ質問してきていたので、不安のなか頑張っているんだなというのが感じられて、こちらもなんだか眠れません。 こんなときは、数学の問題の解説でもしてみるしかないですね。 こんな問題が今年の早稲田 […]
稲荷塾に最後の挨拶をしました。
松谷です。 本日は5年間勤めた稲荷塾の最終出社?日でした。 最後の挨拶は、稲荷塾のブログに書きました。 https://inarijuku.com/2022/02/24/30954/ 稲荷塾に勤めている僕を知らない方には […]
床を張り終わりました!
松谷です。 仮教室の床がついに張り終わりました! 綺麗に張れてるんじゃないでしょうか?! 奥に見えるのが、ホワイトボードですね!(もう1枚買います) この場所は高校数学を教えるところになる予定です。パーティションで区切 […]