ときに鳥肌が立つ生徒の成長。自分は?
松谷です。 高3とかの生徒の1年間での成長を見ると本当にすごいなと思います。 ほとんど全員がとても成長しますし、そのなかでも目を見張る成長をする人が何人かいます。 中には採点していてその成長に鳥肌が立つようなときもありま […]
最後の土曜日自習室を堪能!うちでも土曜日ぜひ使って下さいね!
松谷です。 昨日は稲荷塾で最後の土曜日勤務を堪能しました! 土曜日のシステムはどんなものかと簡単に説明すると、僕やチューターの先生が14時から21時まで常にいる環境で、自習や補習、振替などに自由に無料で使ってもらえるシス […]
稲荷塾最後の受験生のテスト採点を終えて
松谷です。 稲荷塾での最後の受験生の答案採点を終えました。(演習1ですね) いろいろと気づいたことを書いたり最後の激励として背中を押すコメントもしました。 もちろんいろんな出来具合なのですが、すべての生徒においてその生徒 […]
私立の合格報告を聞いていよいよ本番
松谷です。 同志社とか大阪医科大学とかそういう合格報告をいくつかもらって、いよいよ本番なんだなと感じています。 稲荷塾には関関同立が本命の人は一人もいないですし、まつたに数学塾でもそうだと思います。 医学部も基本的には国 […]
ipadに靴箱にテキスト製本見積もりに銀行口座に最後の演習1に早稲田に
まつたにです。 今日はなんか朝からバタバタしてましたね。。 まずはipadを譲り受けて、 まだ、使いこなせないんですがかっこいいですね。アップルペンシル。 家具の本棚と棚と靴箱の発注をして、 メインの机と椅 […]
古巣で最後の挨拶を開始!
松谷です。 昨日は、実は稲荷塾勤務では最後の水曜日でした。 つまり、昨日担当した小学生や高校生は最後の授業だったんですね。 それで、置き土産的に今後の勉強への心構えとかを話したりしました。稲荷塾から移籍するとか、移籍しな […]
仮教室正式契約&ジェンダーバイアス
松谷です。 昨日の昼に仮教室の賃貸契約をしました。 なんか割り印がいっぱい押されていて変な感じです。 保証金とかあるんですが、予定のビル建設後に移るときにだいたい返ってくるということになっているので、まあ人質みたいなもん […]
稲荷塾から移籍の方はテキスト類は手続き時にお渡しします。
松谷です。 稲荷塾から移籍の方については、テキスト類と各クラスの予定表はお手続きのときにお渡しします。 もしかしたら、1,2人間違ってすでに稲荷塾で渡してしまった方いらっしゃるかもしれませんが。。 各曜日の年間の予定表は […]
英語計画立案アドバイスの例?
松谷です。 数学受講生に英語の学習計画アドバイスなどはご要望があれば差し上げたいなと思いますが(こちらから無理矢理渡したりはしません)、まあ当然生徒の状況を聞きながら相談しながら作るものです。だから、どんな感じですかと言 […]