数学
ちょっと自分へのご褒美?

松谷です。 保護者会が終わったので、少し自分へのご褒美ということで、 本屋さんで適当に本を買いました! 教室に置いている数学マンガの新刊(数学オリンピックが題材)と、 あとは超入門用の参考書問題集ですね。 最短マスターが […]

続きを読む
成長する時期火がつく時期はそれぞれ。それが塾や受験と合致したらいいなと。

松谷です。 昨日は保護者会に参加頂きましてありがとうございました。 暑い中日曜にもかかわらず時間を割いてわざわざお越し頂くことは一苦労だったかと思います。 ありがとうございます。 いろいろ資料に書いたコメントたち、保護者 […]

続きを読む
業務連絡
ギリギリパラダイム

松谷です。 ギリギリパラダイムって言葉きいたことありますか? まあ、ないでしょうね。。 誰も。。 かろうじてパラダイムがparadigm(理論的枠組み、物の見方)だということは知っていたとしても。。。 これは、僕が会社員 […]

続きを読む
ビジネス
7/7保護者会資料に書き書き

松谷です。 適当に空いた時間に、保護者会資料の準備をしていました! 主には成績資料の準備とそれに伴って生徒に対するコメントを書き書きしていただけですね! それだけといえばそれだけですね。一応全部コメント書き終わりましたか […]

続きを読む
独り言
京都の夏!

松谷です。 今日は暑いですねぇ。 京都の夏って感じです。 ちょっとだけ運動したんですが、それでも異様に汗がでましたね。   伝わりにくいかもしれませんけど、汗ついてないところとの色の差がすごいです。絞れる的な。 […]

続きを読む
授業
何回負けても立ち上がればよい。単元テスト悪かった人ほど切り替えて頑張ってた!

松谷です。 この前数2B単元テスト後の最初の授業でした。 ベクトルと図形と方程式が終わって、微分の最初の授業でした。 先日書いたように、単元テストはすごい悪い人もいました。   しかし、この前の微分の授業は、 […]

続きを読む
数学
似た傘を間違って持って帰ってませんか?

松谷です。 今日の数2bクラスの生徒さんで おそらくこの傘の持ち主の方で、この傘と似た傘を持って帰ってしまってませんか? その似た傘の持ち主の方が困ってました! お心当たりがあればご連絡ください! ちなみに、残された傘に […]

続きを読む
直向きに取り組む生徒の結果が出ると嬉しいですね。

松谷です。 数学って人工言語なせいで、多少の向き不向きがあると思います。 もちろんある程度のレベルまでは克服可能と思って塾をやっているわけですが、頑張っているものの目に見えて結果がすぐは出ないという人もいるかなとは思いま […]

続きを読む
数学
数1A,数2B単元テスト。ファイトしている生徒、苦戦している生徒。

松谷です。 数2B単元テストを先日実施しました。 ベクトルと図形と方程式の単元テストでした。 50点以上が3人で、平均点は35点くらいと低めでした。 8割くらいを占めていた30点以上くらいの人は、理解が十分とは言わないも […]

続きを読む
入試
全国1位でもB判定?!

松谷です。 模試ってさまざまなレベルの模試があります。 河合塾の全統記述模試、 駿台の駿台全国模試、 ベネッセの進研模試 東大京大オープン、東大京大実戦などの各種冠模試、 各種共通テスト模試、 難関志望向けのプロシード模 […]

続きを読む