数学
泣くほど悔しいと思えるのは大事なこと

松谷です。 演習クラスの生徒のなかには一度やった同じことができない人がまだまだ多く危機感を抱いています。 あんまり今のままではアカンでなんていうnegativeな言葉は言いたくもないですが、 しかしながら、一度やった同じ […]

続きを読む
生徒
お菓子をあげたら喜ぶ小学生

松谷です。 塾にお菓子おいてるんですね。 僕の口寂しさを紛らわす用途と、チューターの先生がお腹すいたとき用ですね。   でも、昨日小学生にあまりにもせがまれたのであげてしまいました。   そしたら、す […]

続きを読む
独り言
自転車と車が接触してしまった。。

松谷です。   今日はずっと心がもやもやしていました。 一応生徒にはまじめに対応していたつもりですが正気ではなかったかもしれません。。   自転車で車の横を通り抜けようとしたときに、コツンという音がし […]

続きを読む
子育て
子どもの本の森

松谷です。 この前休日に子どもとのお出かけとして、 子どもの本の森ってところにいってみました! 大阪の北浜?とかいうところにある無料の図書館なんですね。 結構いろんな本がありましたねー。 入り口に山中さんが読んでいた本が […]

続きを読む
数学
少しずつたくましくなる数1A生徒

松谷です。 数1Aっていろんな生徒がいます。 よくできる生徒も苦戦しがちな生徒も高校生も中学生もいます。 でも、みんな結構逞しくやってると思います。 ひ弱と感じた生徒も逞しくなってきてる気がします。 厳しい声かけをすると […]

続きを読む
数学
解けない漸化式の極限。ここからどうする?

松谷です。 解けない漸化式の極限を求める問題ってあるんですよね。   こういうやつです。漸化式は解けないのに極限が求まるってことがあるわけですね。 グラフなどで極限値を予想してはさみうちの原理で示すって流れが典 […]

続きを読む
勉強
目標に対してここから勝負という人も多い!

松谷です。 演習2,演習数3、演習1クラスの高3生見てますが、目標に対してここから勝負という人が多いですね。 つまりいいラインに行っていて頑張ればしっかり勝てるという人ともう少しのラインに行っていて頑張ればギリギリ勝てる […]

続きを読む
世の塾の授業料はどう決まってるのか?

松谷です。 塾の授業料はどう決まってるのか?って考えたことありますかね? まあ、うちは正直、 稲荷塾から移ってこられる方がいらっしゃったので、そこで違和感がないように金額を同じままで行ってます。 消費税アップとか物価高と […]

続きを読む
英語
英語は運動やで。

松谷です。 たまには英語のことでも。 チューターの先生からTOEFLの勉強法について聞かれたんですね。 特にリスニングについて聞かれました。 リーディングはある程度形式に慣れて単語さえ覚えれば大学受験をしっかりやってたら […]

続きを読む
授業
生徒がうるさいときどうするか?

松谷です。 生徒と講師、生徒と生徒が雑談するのって基本的には楽しいから好きです。 良い空気が生まれますしね。   でも、過度に雑談が多くなったりして、生徒がうるさいときどうするか? ですが、   僕は […]

続きを読む