塾
京大実戦、偏差値83?!工学部1位?!京大医学部も余裕でA判定?!
松谷です。 冠模試の結果などが返ってきたり、もう少しで返却される予定だったりしています。 早めに返ってきた人から、京大実戦の結果をネットで見せてもらったり、河合塾も兼塾している人から京大オープンや東大オープンの結果を見せ […]
立場による警報への感じ方の違い
松谷です。 昨日暴風警報で数1Aの授業を休講にしたんですが、そのときにいろいろな感情を持ったんですね。 それで、ふと考えてみたら、あ~、立場によって警報への感じ方は全然違うなということを改めて感じました。 […]
台風により本日9/19の授業はお休み
今、現在京都市に暴風警報が発令されているようでして、 本日中に解除される見込みがありませんので、 本日の数1Aの授業と英語の授業を中止にしたいと思います。 月曜ご通塾の方にはメールでもご連絡差し上げました。 その代わりに […]
教材届きました〜。カバつき。
松谷です。 教材が届きました〜。 いや正確には教材を取りにいきました〜。(節約で?) じゃん。 まあ節約で取りにいったと書きましたが実際は近いので、余裕なんですね。 自転車で10分くらいで行けるところなので […]
小学生部の生徒を見極める。ピグマリオン効果とゴーレム効果
松谷です。 最近、小学生部の生徒を観察しています。 その子たちが将来的に塾に残るのかどうなのかを推測するためです。 人数を読むためにですね。 で、しっかり見た上で、モチベーションがない子だなとか、理解するのが厳しそうだな […]
体験授業後は無理やり誘われるの?
松谷です。 ご入塾を検討されている方の中には、体験授業をされたいという生徒さんがいらっしゃいます。 僕としては塾を真剣に検討してくださっているならおおいにありかなと。 まあ例外としては、定員があと一枠しかなく同時に申し込 […]
土曜日の生徒の波のピークがまだ読めない。。
松谷です。 昨日の土曜日は、17時以降くらいから生徒が増えて混んできたなという感じでした。 お休みのチューターの先生の代理で、チューターの先生をちゃんと呼んでおいてよかったなと。。ありがとう杉山先生! ちなみに、17時よ […]
下半期の演習1クラス開始、来年の教材の見積もりをとったり
松谷です。 今年度は、木曜日始まりですので、本日木曜日からが下半期でした。 演習1クラスも、3人くらい入れ替えがあって、演習1から数3に移る人と、数3から演習1に移る人が同数でした。 演習クラスは、競争的な雰囲気なので、 […]
数1A上半期最後の単元テスト結果
松谷です。 昨日数1A上半期最後の単元テストを行いました。来週からは、下半期に移行するので、上半期の締めという感じですね。 結果はというと、一人だけまだ未受験がいますが、 平均が49点で、13人中6人が50点以上、最高点 […]
20(土)15〜18チューター人数1人だけです。ご了承ください。
松谷です。 諸事情により、 20日土曜日は1500〜1800はチューターの先生1人になってしまいました。(1730〜から1800〜の先生が来てくれそうですが。そもそも0人になってしまうところを、教え子の京大生に声かけて急 […]