塾の営業マンの本音は?part1

松谷です。 塾の営業マンの本音ってどんなんだと思いますか? 一般に、塾では教室長が営業マンを兼ねています。 ただ、塾によっては教室長と営業マンを分けているところもあります。教室長は内部運営に専念してもらい、営業マンは塾に […]

続きを読む
なかなかできるようにならない生徒をどうしたらよいですか?

松谷です。 なかなかできるようにならない生徒がいるんですけど、どうしたらよいですか? 大学生にこのような質問をされることがあるんですね。今の塾でも、前の塾でも。まず、このような質問をする時点でその大学生の先生は本当に生徒 […]

続きを読む
塾との相性はどう判断したらよいのか?

松谷です。 塾を検討してもらうにあたって塾との相性はどう判断したらよいのか? やっぱり塾との相性は重要だと思います。 以前勤めていた個別指導塾でもそうですし、稲荷塾でもそうですし、どこの塾でもそうだと思います。 まあ、で […]

続きを読む
緊急事態宣言があけて塾はどうなる?

松谷です。 緊急事態宣言をあけて塾はどうなるでしょうか。 来年新しく塾をやる僕としてはコロナウィルスの動向は本当に気になるところです。 本当はこの収束を1桁くらいになるまで我慢しながら、ほぼすべて感染者を追えるような状況 […]

続きを読む
生徒との会話機会をシステムに組み込む。

やっぱり生徒と会話ややりとりすることが生徒のやる気向上、生徒の上達、生徒の状態の把握、そして僕自身のモチベーションに寄与するのではないかと感じる出来事が最近ありました。 これは講師全般がというより、僕がそういう風に感じた […]

続きを読む
内申3の子を5にすることはできそうだが

松谷です。 稲荷塾での経験や、以前の個別指導塾での経験を基に考えると、おそらく中学校や小学校で内申3の生徒を5にすることはできるんだろうなと推察されます。 ただ、無理矢理内申5になった子が高校数学の授業についていけるかは […]

続きを読む
ビルの跡

松谷です。 ビルを取り壊した跡地の写真をとっておきました。 うーむ。 今みても、縦長ですね。どれくらい奥行きがあるか、写真ではつかめないと思いますが。。 奥に30m弱くらいですかね。 ウナギの寝床って感じですかね。 ちな […]

続きを読む
やればできると失敗の経験をさせるのバランス

松谷です。 やればできるという自信を与える。 失敗の経験をさせてそこから立ち上がり方を教える。 これって、両方とも大事だと思います。 多分、各教育機関の思想によって何を重視するか異なってくると思います。 以前所属していた […]

続きを読む
公式ライン!

松谷です。 まつたに数学塾では公式ラインを作ります。(一応内部ではもう作りました。) 今のところは、 入塾済みの生徒さん保護者さんへの、 連絡用and 生徒が家で学習しているときの質問 などに対応するために利用しようと考 […]

続きを読む
東大京大医学部がすべてではないが目指すのは面白い

松谷です。 塾をやっているうえで、小さい塾であれば、ある程度対象を明確にしないと、話を聞こうかなと思うことすらしてもらえないということがあると思います。 そんなこともあり、これまでの経験、特に、稲荷塾の指導経験と、自分の […]

続きを読む