松谷

新年明けましておめでとうございます!

松谷です。 新年明けましておめでとうございます。 今年は辰年🐉のようですね。 下鴨神社で買った置物です。かわいいので教室においておきます(°▽°)   昨年度はみなさまに大変お世話になりました。   […]

続きを読む
子育て
比叡山のち大掃除

松谷です。 大晦日ですね! 今日は親戚が京都に遊びに来ていて観光したいということで比叡山に同行しました。(おそらく僕自身人生初)   行きのタクシーが四つ葉のタクシーという幸運があったので、 どうなるんだとワク […]

続きを読む
松谷
bluetoothのワイヤレスイヤホン

松谷です。 いつからでしょうか。 生徒が耳にイヤホンをつけるようになるのをよく見るようになりました。 そして、気づいたとき彼らがつけてるイヤホンはワイヤレスだったんですね。 というかワイヤレスじゃないイヤホンのときはイヤ […]

続きを読む
独り言
先生の好き嫌いで科目を嫌いになったら損だねえ

松谷です。 今日ちょっと雑談で自分が中学生高校生の時に先生とそりが合わなくて社会の成績が悪かったなあという話をしていました。 実際にだいたい40〜60点くらいの間で、50点が赤点だったので、よくぎりぎり赤点になってました […]

続きを読む
家族
少しだけお参り

松谷です。 今日は祝日でお休みをいただいたので、ちょっとだけ北野天満宮にお参りに行きました。 かかわる人の健康と幸せ、塾の生徒や知り合いの受験生の合格をお祈りしました。   もちろん、僕が祈った程度で何か変わる […]

続きを読む
独り言
塾講師広くオススメはしないけどいい仕事ですよ!

松谷です。 たまたま知り合いの方からちらっと相談を受けたんですね。 息子が今研修医をしているんだけれど、将来的には本当は塾などの教育をやってみたいということみたいなんですね。 それで、塾とかをやっている人の話を聞いてみた […]

続きを読む
独り言
ギアをグレードアップ?

松谷です。 ギアgearというと歯車という意味ですね。 そこから変速機とか変速されて嚙み合った位置みたいな意味合いが出てきて、マンガのワンピースとかでは 主人公の状態について、ギアセカンドとかギアサードなどといってレベル […]

続きを読む
独り言
自分の行動が生徒の改善につながる。

松谷です。 最近迷いながらも、それでも生徒に対してアクションを起こすようにしたりしています。 アクションは、単純な声かけのときもあれば、叱りや説教のときもあれば、褒め励ましのときもあれば、いろいろです。 意味があるのか意 […]

続きを読む
独り言
月曜の自習室。より多くの人が使い始めてくれてるな。

松谷です。 月曜は今年からスケジュールが変わりました。 1910〜2110の数1aだけだったところに17〜19時の演習1を追加したんですね。 それもあって僕が数1aの質問対応できないところ、演習1の帰れない問題が実施でき […]

続きを読む
数学
解法の使い分けの言語化

松谷です。 生徒に聞かれて面白いなと感じる質問ってあるわけですね。 解答と違う方針でやってみたんですけど、これではこの先出来ないですか?って聞かれたり。 解答の1行1行の数式は終えるんですけど、全体としては何をしてるんで […]

続きを読む