数学的帰納法の古典的お話をしたら。
松谷です。 数学的帰納法の古典的な小話に「ハゲのパラドックス」っていうのがあるんですね。 これ僕はもう授業で10回くらいはしているわけですね。 だから、まったく新鮮じゃない感じがして、最近はしゃべるのをちょっとためらっち […]
第4四半期の授業料ご案内メールを差し上げました。保護者会の事前告知含む。
松谷です。 先ほど、第4四半期の授業料ご案内メールを差し上げました。 11/17(月)を締め切りにしております。 お手数をおかけしますが、ご対応どうぞよろしくお願いします。 また、12/7(日)実施予定の、高2以下塾内生 […]
本日日曜日10時から自習室開けておきます〜
松谷です。 本日自習室開けておきますね。利用希望がありましたので! もし、他にも使いたい方いらっしゃったら使ってください! 僕はほとんどいれないと思いますが。 この子が迎えてくれます。 ハロウィンのかわいい […]
勉強って夢があるな!昔の生徒がケンブリッジ大学へ!
松谷です。 勉強って時に夢があるなと思うんです。 それは大学受験までの受験勉強にまったく限りませんが。 昔個別指導塾塾長をしていたときの生徒でそのあとアルバイト講師としても働いてくれていた子が、 イギリスのケンブリッジ大 […]
共学か別学か。洛星にノートルダムが事業譲渡。
松谷です。 「ノートルダム学院小学校中学校高校」が「洛星中学校高校」に事業譲渡。 ですか。 なんとなく昨日のブログの最後に書いたのですが、改めて会員制の京都新聞以外のニュース記事にも出ていました。 京都のノートルダム小中 […]
ついに?自分より若い保護者の方が!
松谷です。 ついに自分より若い保護者の方がいることが判明しました! いやそろそろ僕と同じくらいの年齢の保護者の方が増えてきたなとは思っていたんです。 でも、ついに明確に僕より若い保護者の方がいることがわかったんですね。 […]
簡単なものの方が難しく見えることもある
松谷です。 数学の問題の中では、 簡単な見た目のものの方が逆に難しいと感じることもあります。 これとかどうですか? 上と下どちらが簡単に見えますか?下の方が簡単に見えるんじゃないかなと思います。 しかし、生徒にやらせてみ […]
心強いチューターの先生の流れを紡いでいけるかが塾のカギですね!
松谷です。 僕のまったくお手上げの化学の質問とか物理の質問があるんですね。 難関大受験レベルになるともうベースの知識が吹っ飛んでしまっていて、今の僕には厳しいんですね。。 もう少し勉強しようと思うんですが。。。。 しかし […]
演習1の各分野2周目。成果を出さなければならないタイミング。
松谷です。 演習1は各分野の2周目に突入しました。まずはベクトルが終わります。 気持ちを込めて復習をして積み重ねて続けてきた人は成果を出し始められるタイミングです。 成果を出し始めている人、 相変わらず同じようなところで […]
遠くの人さえも幸せにできる人になれなくても?
松谷です。 大谷翔平選手、ホームラン3本10奪三振無失点。 すごすぎたようですね! まったくまったくまったく関係ない僕がなんだか笑顔になって幸せな気持ちになってしまいます。 いやあ、すごい人だわ。 僕はそん […]







