数学
お土産乞食?

松谷です。 お土産乞食?   という言葉をふとなんとなく作りたくなりました。既にその言葉があるのかどうなのかは知りません。   なんでこの言葉を作りたくなったかというと、お土産をとても多くの方が下さる […]

続きを読む
面談が多い日だった!夏休みの入り口だから?!

松谷です。 今日は面談が多い日でした! 夏休みの入り口だからですかね?下半期から頑張るための準備という感じですかね! 入塾するかしないかはまったく個人の自由ですし、合う合わないはもちろんありますが、お問い合わせ頂いて面談 […]

続きを読む
数学
若い人は幾何を用いて数学全般に通じるものごとの考え方を学ぼう!

松谷です。 難しげな問題を見ると自分が全然考えられないような、 何も思い浮かばないような、頭が動かないような、そんな感覚にとらわれることがあるかもしれません。 頭が固いとか、応用力がないとか、そういった風に自分をとらえて […]

続きを読む
数学
意識の変化に行動や結果の変化が伴うと化けそうな感じがする。

松谷です。 もしかしたらけっこう厳しいのかなと思っていたような中学生あたりがぐっと意識が変わったのか、 勉強し始めて、それが行動の変化を生み、すぐさま結果がの変化に如実につながっているのを何件か見ましたね。 いいですね。 […]

続きを読む
ビジネス
ブログにいいねボタン?

松谷です。 いや、なんとなくブログを2,3日書いてなかったなと思いましたので、もう1個くらい書いておくかと思って、 なんか面白いネタがあるかなと考えてみたら特にないわけですね(笑) それで、ふと思いついたことがあったんで […]

続きを読む
数学
うちの塾はいい意味で?変わった人が多い?全国1位もまた出た!

松谷です。 なんかうちの塾は変わった人が多い?というような印象を述べている生徒がいたそうです。 僕に対する悪口ではないとしたら、、、(笑) いろんなレベルの高い生徒がいろんな学年から集まっていていいなという好意的な評価で […]

続きを読む
映画
キメツのち後祭り

松谷です。 キメツのヤイバ(鬼滅の刃)というマンガ発祥のアニメがあるんですね。 それがこのたび最新versionの映画をやるということで、 娘と見てきました! 鬼滅の刃といえば一昔前にマンガが爆発的にヒットして一気に完結 […]

続きを読む
数学
7/21海の日休みで22日以降は14時から教室開放しておきます。

松谷です。 7/21月曜は海の日で休みです。   そして、7/22からは一般的には夏休みに入ってそうなので、 教室を普段より1時間早く14時から解放しておきます!! もし昼ご飯食べた後自習しようかなとかいう場合 […]

続きを読む
独り言
高級マウス?で幸せを買う

松谷です。 最近マウスに少しイライラしていたんですね。 まず、電池切れたとき電池入れ替えなければならないんですが、すごく単4電池が入れにくい。 しかも、入れたと思っても、しばらくすると接触が悪くなって、マウスが動かなくな […]

続きを読む
数学
優秀な生徒でも塾のテストでは気を抜くと悪い結果になりうる。それをどうとらえるか?

松谷です。 塾のテストというのはある一定の水準を保っています。 最終到達地点を東大京大医学部などに合格する水準とする以上、ある程度のレベルを備えたテストでないとその目的に向けて機能しないからですね。 そうなると、ほとんど […]

続きを読む