授業
目覚めるとき

松谷です。 人って何かがきっかけで目覚めるときってあるんじゃないかと思うんですね。   小、中、高の生徒なんてあらゆる可能性の塊だと思います。 何がきっかけで変わるかなんてわからないなとは思います。 塾としての […]

続きを読む
保護者会おわりました~

松谷です。 保護者会おわりました~。 なごやかな部分もありましたし、厳しいことをお伝えした部分もあったかもしれません。 まあ結局、保護者様にお伝えしたところから何か良い変化があったらいいなと思って、 保護者様に頼ってしま […]

続きを読む
保護者会。現場仕事はイレギュラーを見越して早めに準備する。そんなことはわかってるのだが。。

松谷です。 社会人になって15年くらいは経ったでしょうか。     そうするとさすがに自分のキャパとかもわかってくるし、仕事にかかる時間も読めてくるので、仕事の期日にも余裕をもって間に合うようになって […]

続きを読む
数学
全統など基礎的な模試でも満点は立派だな~。

松谷です。 最近高2の全統記述模試の結果を何人かから見せてもらうことがあったのですが、 僕としては全統は基礎的な内容がどれくらい身についているかを試す模試という認識です。 でも、基礎的な模試でも満点はなかなかとれないので […]

続きを読む
数学
パソコンがウィルスにかかった?!

松谷です。 保護者会の資料とか準備している途中で、あれパソコンにウィルスにかかったかも? ってなったんですね。 ウィルス対策ソフトのマカフィーかなんかが、 しきりにポップアップウィンドウでウィルスにかかってます。 トロイ […]

続きを読む
数学
数2B単元テスト結果

松谷です。 保護者会があることもあり、数2Bの単元テストもすぐ採点しました。 2人くらい受けてない人もいますが、そんなに大勢は変わらないと思います。 結構難しかったようで、最高点は59点で、最低点は10点。平均は40点で […]

続きを読む
数学
数1A単元テスト結果

松谷です。 数1Aの単元テスト結果75点から10点以下までいましたが、平均点は50点でした。 場合の数とか不等式の証明とかは日本語をしっかり書いて論理をつたえるということが大事です。 答えが合っている合っていないとか点数 […]

続きを読む
生徒
模試の点数爆上がり?

松谷です。 入塾して数カ月で、なんか一気に上がって駿台全国模試の数学の偏差値70くらいになっている生徒がいましたね~。 簡単だったからたまたまと言っていましたが。。 まあ1回で何かが決まるとかではないですが、そういうのっ […]

続きを読む
数学
もう塾も受験も辞めたらいい。そこからの変化の可能性。

松谷です。 高校生くらいでもう変化しようとしない生徒変化できない生徒に最後通告をしていっているという話を以前書きました。 それは男子生徒も、女子生徒も関係ないです。 そらあ僕だって生徒になんて嫌われたくないですよ。いやむ […]

続きを読む
土曜日意外に混んでてバラエティに富んでて楽しかった〜!

松谷です。 今日の土曜日はもしかしたらすいてるかもしれないなあと思ったんですね。 定期テストや修学旅行とかぶってる人が多かったのでそんなんかなあと。1410くらいの時点でも1人だったので、あっ少ない日だなあって。 &nb […]

続きを読む