教育

生徒
同志社中高で勉強も頑張るレアなタイプの生徒は?

松谷です。 同志社中、高ではほとんど同志社大学に行くので、基本的には勉強は何もしなくなるのかなというように思っています。 結構あー勉強に向いてるなという生徒でも、基本的には勉強する気持ち自体がなくなりがちというような気が […]

続きを読む
中学受験塾による公立中高一貫評価

松谷です。 先日、少し話した保護者さんがこんなことを言っていました。 保護者さん「中学受験塾の説明会で、公立中高一貫校について聞いたんですよ~。洛北と西京なんですけど。」 松谷「ほ~ほ~。気になりますね~。」 保「塾がい […]

続きを読む
上位を伸ばすのが上手いか下位を伸ばすのがうまいか

松谷です。 上位を伸ばすのが上手いか下位を伸ばすのが上手いか。 これは実は結構トレードオフな関係にあり両立させにくいんですね。 要は授業のレベルをどこに設定するかですよね。 たとえば、東大理三や京大医学部志望の生徒さんを […]

続きを読む
生徒
中堅校のトップ、進学校の中上位どちらがいい?

松谷です。 東大京大医学部に進学するのに進学校と中堅校では、進学校の方が有利なのはそれはそうでしょう。 それに異論はないと思います。やはり周りの雰囲気から得られる当たり前のレベルに人間はかなり影響されます。 最上位を狙っ […]

続きを読む
生徒
プールで見た不器用でも頑張る子

松谷です。 先日、祝日だったのでプールを見学していたんですね。 そうしたら、センスない感じですごく不器用だったんですけど、頑張っているなあって子がいたんですね。     あらっ、なんと、自分の娘でした […]

続きを読む
英語
低学年の英検1級の相談など?

松谷です。 最近は、低学年での英検やTOEFL、GTECなどの受験が割と普通にあります。 小学生のうちに英検2級くらいの話は本当にいっぱい聞いてきました。 それで、たまに相談を受けることもあります。 まつたに数学塾の生徒 […]

続きを読む
塾講師は東大京大医学部に将来受かるかどうかを小中学生時点で分かるのか

松谷です。 学校の先生や塾講師は、将来生徒が東大京大医学部に受かるかというのが中学入学時点で分かる   というようにまことしやかに言われています。   つまり、その子の学力の伸び幅をピタリと予想できる […]

続きを読む
数学
娯楽との付き合い?

松谷です。 僕は、昔はゲームが結構好きでした。特に好んでいたのはロールプレイイングゲームです。 FFとかドラクエとかそういったのをよくやっていました。 聖剣伝説とかロマンシングサガ、魔界とうしサガとかそういうのも好きでし […]

続きを読む
英語
ECCに無料体験行ってみました!

昨日、ふと英語もう少し話したいなと思い、ふと近くのECCに無料体験に行ってみました! なんとなくカーメリアにmotivateされたのかもしれません。自分の不足を適切に感じさせてもらったのかもしれませんね。 定期的にレッス […]

続きを読む
数学
新課程の統計の勉強にかかる時間

松谷です。 新課程の 統計の勉強にかかる時間はどれくらいでしょうか。 今のところは自分の作ったテキストでは、 塾内でチェックしながらやってくれていた人を参考にすると、 6時間参考書で理解しつつ演習 3〜4時間テキストで問 […]

続きを読む