入試

入試
私立の合格報告を聞いていよいよ本番

松谷です。 同志社とか大阪医科大学とかそういう合格報告をいくつかもらって、いよいよ本番なんだなと感じています。 稲荷塾には関関同立が本命の人は一人もいないですし、まつたに数学塾でもそうだと思います。 医学部も基本的には国 […]

続きを読む
数学
ipadに靴箱にテキスト製本見積もりに銀行口座に最後の演習1に早稲田に

まつたにです。 今日はなんか朝からバタバタしてましたね。。 まずはipadを譲り受けて、 まだ、使いこなせないんですがかっこいいですね。アップルペンシル。 家具の本棚と棚と靴箱の発注をして、   メインの机と椅 […]

続きを読む
今年は受験生については演習1を担当中です。

松谷です。 今年は稲荷塾では、高3生が在籍するクラスとしては演習1を担当中です。   演習1は文系の生徒と、理系の場合は、阪大や神戸大などを志望する生徒や、東大京大であっても、東大京大の難しい問題に立ち向かう前 […]

続きを読む
数学
2022共通テスト数学は?

松谷です。 今年の共通テストの数学はどうだったかというと、   めちゃくちゃ難しくなってました。     だから、まず、悪かったとしても気にしなくていいです。 いつもは余分な問題ももう1問解 […]

続きを読む
英語
2022共通テスト英語リーディングはどんなの?

松谷です。 まつたに数学塾では、僕の個人的な特徴?趣味?もあって英語の小人数のフォローも初年度から始めたいと思ってます。 ということで、実際数学に比べると入試を見る機会が少ない共通テストを本日解いてみました。 ふむふむ。 […]

続きを読む
入試
僕は運がずっといいんですね(笑)

松谷です。 ところで、僕って生まれてこのかたずっと運がいいんですね。 日本で生まれて、教育をまともに受けられて、仕事もさせてもらえていて、結婚もできて子どももできて。 結構ふつうのようで恵まれてるな〜って笑 その運の良さ […]

続きを読む
生徒
〜過激〜最初から浪人前提で学習するな

松谷です。 ちょっと過激なことを言いますね。 最初から浪人前提で学習している人を教えることは僕としてはかなり嫌です。 その人を自分が教えていたとして、もしその人が浪人前提でいられたらこちらの士気がめちゃくちゃ下がります。 […]

続きを読む
入試
ドラゴン桜再放送からの共通テストの心構え

松谷です。 受験が近くなってきたからか、今年最初の方?に放送されていたドラゴン桜が再放送されました。 たまたま、家に1人でいたので、作業しながら少し見ていました。 共通テストがもう少しですね。 いいことも言ってました。 […]

続きを読む
入試
小学校受験も中学受験も高校受験も全部ok。

松谷です。 近所の小学生のお母さん方との立ち話のなかで、中学受験させる気そんなにないんだけど、近所の公立中が内申がめちゃくちゃとりにくいらしくて、そのせいで高校受験で内申勝負になったときにしっかりした女の子とかに勝てる気 […]

続きを読む
入試
医学部合格と京大合格の違いは?

松谷です。 医学部合格と京大合格の違いはどんな感じでしょうか? 僕の見てきた生徒でみると、別に数学力に違いはそんなにないような気はします。 そして、合格者平均くらいの学力もそんなに違いがないのかもしれません。 しかし、合 […]

続きを読む