入試

違う学科なら学部なら受かってたけど…。

松谷です。 東大とか京大は全学部全学科同じ試験です。(文系と理系は別ですよ。) そうなると、他の学部なら受かってたのに、、、という問題が発生します。 たとえば、 京大法学部を受けていたけど、経済学部にしてたら受かってたの […]

続きを読む
英語
GW結局少しは何かしたのか?

松谷です。 GW家族とお出かけしたり、子供と公園でいつもより遊んだり、妻の友達やカーメリアと会ったりしたりしてました。 遊んでばっかりのようですね。汗   生徒に結構厳しい現実を突きつけたり、受験生の自覚をもて […]

続きを読む
入試
高3からスパートして間に合うかは人によるから危険だよ。

松谷です。 高3からスパートして逆転合格みたいなのが華々しく体験などでかかれること って多いですよね。 こちらもそんな逆転を生み出せたら嬉しくなったりします。 しかしながら、高3からスパートに関してはものすごくまぎれがあ […]

続きを読む
合格実績と体験談を更新しました!

松谷です。 合格実績と体験談のページを2022の結果も踏まえて更新しました。 合格実績 | 京都四条麩屋町/まつたに数学塾 (matsutanijuku.com) 2022年 | 合格実績 | 京都四条麩屋町/まつたに数 […]

続きを読む
2022年度合格速報(追記あり)

松谷です。 現時点でわかっている、2022年度の合格速報を上げたいと思います。 ※稲荷塾で高3または高卒時に指導した生徒の合格実績です。ということで稲荷塾の速報と大きく重なっています。 京都大学 工学部 工業化学科 T. […]

続きを読む
英語
理科と英語について

松谷です。 今日は面談開始日でしたが、結構理科のことを聞かれました。受験勉強の一環として。 で、ぼくは勉強の全体像は理解していると思いますし、参考書などの知識もありますので、だいたいの計画もアドバイスできると思います。 […]

続きを読む
数学
2022東大理系数学、東大文系数学

松谷です。 京大に続いて2022の東大の理系数学と文系数学について所感を述べたいと思うのですが、その前に僕の心の声としては、全体的に重いなあというものでした。 問題のリンク 東大理系数学 全体:5年ぶりくらいに確率が復活 […]

続きを読む
数学
2022京大理系数学、京大文系数学

松谷です。 時間がやっととれて、ついさっき、2022年入試の京大理系数学、京大文系数学、東大理系数学、東大文系数学を解き終わったので、所感を述べておきたいと思います。東大の問題は処理がまじ疲れますね。。自分用のメモ?とい […]

続きを読む
数学
眠れぬ夜は数学を(2022早稲田理工第4問)

松谷です。 受験前日の高3生が1つ質問してきていたので、不安のなか頑張っているんだなというのが感じられて、こちらもなんだか眠れません。 こんなときは、数学の問題の解説でもしてみるしかないですね。 こんな問題が今年の早稲田 […]

続きを読む
生徒
稲荷塾最後の受験生のテスト採点を終えて

松谷です。 稲荷塾での最後の受験生の答案採点を終えました。(演習1ですね) いろいろと気づいたことを書いたり最後の激励として背中を押すコメントもしました。 もちろんいろんな出来具合なのですが、すべての生徒においてその生徒 […]

続きを読む