数学

数学
いいけど特にオススメはしない問題集、、

松谷です。 僕は市販の参考書問題集を結構チェックするタイプです。 そんななか研究用に最近やった問題集がありました。 これですね。 うん。問題自体は悪くなかったと思いますし、面白かったと思います。でも、別に生徒にはオススメ […]

続きを読む
数学
苦手分野は分野集中学習でマシになる

松谷です。 苦手分野があったら、それは休みとかを利用した分野集中学習でかなりマシになります。 高校数学の各単元の学習ってある程度のところまでに達するのって10時間くらいですし、結構深いところまでやっても20時間くらいです […]

続きを読む
数学
つまりやすい極限と難問に相対したとき

松谷です。 年末にちょっとわからずに何日か放置していた問題の解答がふと2問連続で舞い降りてきましたので、なんとなく今年はいいことがありそうですね〜。 そんな何日も考えることはなかなか受験生には許されない贅沢ですけどね。 […]

続きを読む
数学
環境に制限があったとき新たな力が発掘される?

松谷です。 このまえたまたま銭湯にいってたんですね。 僕は銭湯でなんか数学の問題を考えたいときってあるんですね。 仕事というよりは、ある意味パズルですからただの娯楽として。 で、普段なら紙1枚とペン1本くらいを風呂の中に […]

続きを読む
数学
一般に塾講師が英語で学力を推し量りがちな理由

松谷です。 一般に塾講師は英語の成績で学力を推し量りがちです。 英語は積み重ねの科目であり、暗記と実践が両方必要な科目なんですね。それで、やって1カ月とかで成果が出ない科目ですが、ちゃんと手順を踏んでやれば誰でもできるよ […]

続きを読む
数学
全く門外漢の人に説明するのも楽し

松谷です。 今日は珍しく妻が数学の問題に興味を持ってたので説明してみました。 長さ1の棒を両端がそれぞれx軸とy軸にあるようにすべらせていくとその僕が作る端っこの図形が、アステロイドになるよ。って話をしてたんですね。 ち […]

続きを読む
数学
洛南小の生徒洛南高校入試解けがち

松谷です。 中学数学クラスや小学生部などで、中学数学を一通り学ぶと最後に高校入試の模試でトレーニングするんですね。 一般の入試問題を寄せ集めているのをやった後には、堀川高校探究科入試や大阪府公立入試の C問題をやってもら […]

続きを読む
数学
4つバージョンのベン図?

松谷です。 ベン図ってありますね。 たとえば、1~100までで2の倍数か3の倍数である数は何個あるか? みたいな。 それを視覚化するときにベン図が便利ですね。 2つとか3つの場合が頻出ですね。 特に、AとBの集合のどちら […]

続きを読む
数学
数学的帰納法と漸化式についての勘違い?

松谷です。 数学的帰納法と漸化式は相性がいいです。 ですから、X_(n+2)=3X_(n+1)-X_n みたいなのを示せという問題があったときに、 ああ、数学的帰納法だ!と思うかもしれません。 でも、それはちょっと待った […]

続きを読む
数学
中学数学クラスの到達点は?

松谷です。 まつたに数学塾では、稲荷塾と同じように入塾してから1年で中学数学を終えるのを基本としています。(小学生部などから入ったとかだと少し状況は変わりますが) で、中学数学は高校数学へのつなぎということで、割とさっと […]

続きを読む