松谷

東大京大など志望校全員合格の半年待ちの塾?!

松谷です。 東大京大など志望校全員合格の半年待ちの塾!   こんなこと言われたら普通は詐欺っぽいと感じますよね笑     まつたに数学塾は残念ながら?僕の志向性的に すごく拡大しようというタ […]

続きを読む
チューターの先生はどんな先生?

松谷です。 まつたに数学塾では チューターの先生に手伝いにきてもらい、生徒さんのサポートをしてもらいます。 具体的には、 水曜日と木曜日の中学数学クラスの19時〜21時10分の指導。(1840〜1900は松谷指導予定) […]

続きを読む
公式ラインやめてslackの運用にします

松谷です。 公式ラインを運用するとお伝えしていました。 生徒さんや保護者さんとの気軽な連絡ツール&質問対応ツールとしていいな思ったのと、登録の負荷が低い(登録が簡単)と思ったからですね。 でも、いくつかの意見のなかに、わ […]

続きを読む
入試
僕は運がずっといいんですね(笑)

松谷です。 ところで、僕って生まれてこのかたずっと運がいいんですね。 日本で生まれて、教育をまともに受けられて、仕事もさせてもらえていて、結婚もできて子どももできて。 結構ふつうのようで恵まれてるな〜って笑 その運の良さ […]

続きを読む
生徒
学年1位でした〜

松谷です。 今日、成績が学年1位でした〜!っていう声をもらったんですね。 でもこんな感じの声をたまに?よく?もらうんですね。 トップ校の子、上位校の子、公立の子いろいろな1位の子がいますけれど、1位っていうのは素直にすご […]

続きを読む
数学
初学で難しく感じるが後々やりやすく感じる分野

松谷です。 昨日は、稲荷塾の冬休みあけ最初の授業日でした。 図形と方程式の軌跡領域の範囲でしたね。 さて、軌跡領域の範囲って、初学だとかなり難しく感じるんですよね。 やってることがよくわからんというか、 パラメータが存在 […]

続きを読む
生徒
〜過激〜最初から浪人前提で学習するな

松谷です。 ちょっと過激なことを言いますね。 最初から浪人前提で学習している人を教えることは僕としてはかなり嫌です。 その人を自分が教えていたとして、もしその人が浪人前提でいられたらこちらの士気がめちゃくちゃ下がります。 […]

続きを読む
新年明けましておめでとうございます。

松谷です。 新年明けましておめでとうございます。 今年は自分にとって大きな変化な年です。 まずは、最後の3ヶ月のの稲荷塾での務めをしっかり果たして受験生を見送りたいと思います。 そのあとは、ついに独立して自分の塾を始める […]

続きを読む
子育て
冬休み。娘に足し算を教えたり。

松谷です。 冬休みですので、家族とゆっくりと過ごす時間を少しもてています。 今日は、水族館にいったり、公園にいったり、ピザの出前をとったりなんだか休日らしいことをしてました。 そして、家でのお風呂までの時間に娘に足し算を […]

続きを読む
ビジョン
子曰く、三十にして立つ。 四十にして惑わず。

松谷です。 孔子の論語の中にこのような言葉があるそうです。 『子の曰く、吾れ 十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑わず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順がう。 七十にして心の欲する所に従って、 […]

続きを読む